赤ちゃんのいる方必見!マザー講座開催します☆彡

NPO法人ハッピーマザー協会
「マザー講座」のご案内
第1回講座がいよいよスタートします☆
いよいよ
念願の赤ちゃんとの生活がスタート☆
ところが、
いざ赤ちゃんと向き合ってみると
わからないことだらけの毎日。
抱っこがうまくいかない。
オシッコとウンチの始末に追われる日々。
おっぱいを飲んでくれない。
夜寝ない・・・(泣)
なんで泣いているのかわからない!
実家が遠くて、
なかなか周囲に相談できる方がいなかったり
することもあるかもしれません。
ストレスがたまってくると、そのうちに
子どもがかわいいと思えない。
泣き声を聞くだけで、ムカムカする。
お父さんは仕事で手伝ってくれない(怒)
仕事と家事の両立でクタクタ。
育児って孤独。
なにもやる気がおきない・・・
産まなければよかった・・・・
多かれ少なかれ、
育児についてのお悩みは誰もがもっているもの。
そして、子育て1年生のお母さんに
わからないことがたくさんあるのは当然。
でも、リアルなお悩みを
相談できるところがあれば
お悩みを解決し、
育児の楽しさが体感できるはずです。
インターネットの知識もあるけれど、
個別の対応までは書いてありません。
ママ友に聞いても、友達のお子さんは我が子とは違う。
発達の速度も、赤ちゃんによって違うので、
本に書いてあるようには
スムーズにいかないのが、
育児なのではないでしょうか。
この講座で学ぶことは、
今お母さんである方々にとって、
「リアルに必要なこと」です。
座学あり、実践ありの盛りだくさんの内容です。
もちろん、赤ちゃんと参加OK!
プレママ講座と合わせて受講すると
出産後の心の準備が整うので、
育児がより楽しくなること間違いなしです。
また、周囲の子育て中の女性が
困っているので、正しい知識を伝えてあげたい、
という女性にもオススメです!
第一回目の内容は
「赤ちゃんとの関わりで大切なこと」
「赤ちゃんとのお世話 新生児」
についてです☆
講座を受講される方には、
オリエンテーションも合わせて行います。
また、マザー講座のみ、
単発受講も可能です☆
(1回3,240円)
赤ちゃんの月齢に応じて、
また知りたい内容のみの受講もOKです。
詳細につきましては、下記の内容をご覧ください。
9月末日までに受講をお申し込みされた方は
入会金(5,000円)が無料になります。
また、お試し講座
各講座1回2000円で受講可能です。
・どんな講座か内容を知ってから受講を検討したい
・周囲の方に勧められる内容かどうか検討したい
という方には
お試し講座をオススメします。
☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆
講座を受講してみたい方
お試し講座を受講してみたい方
参加予定のボタンを押していただけましたら
こちらからメッセージを送らせていただきます。
またこちらからもお申込みが可能です。
http://happymother.org/school/course/
よろしくお願いいたします。
【日時】
9月15日(火)スタート
以降、隔週火曜日開催
10:00~12:00
【受講料】
27000円(税別)
※ハッピーウーマン講座、プレママ講座とセットでの
お得な割引もございます。
詳しくはお問い合わせください。
【場所】 NPO法人ハッピーマザー協会事務局
大阪市北区天神橋2丁目3-22西川ビル402号
地下鉄谷町線・堺筋線南森町駅4Bを右に出て
右に行き、ミニミニを右へ
JR東西線大阪天満宮3番(4A)出口を出て左に行き、
エイブルを左へ
商店街を入り、50歩くらい歩いたら
右手に西川ビルがあり、
4階エレベーターを降りて正面になります。
何かありましたらご連絡下さい。
TEL 06-6585-0553

アクセス


【内容】
各回2時間×全9回=18時間
※以下予定です。変更がある部分があります。
●1回目
赤ちゃんの関わりで大切なこと、
赤ちゃんのお世話 新生児
赤ちゃんとの暮らし 
準備(環境、必要な物、必要でないもの)
抱っこと寝かせ方
おむつ交換(おむつの種類、選択肢)
沐浴
授乳について
●2回目
お母さんの過ごし方 生後1ヶ月
・産後のからだ、こころの回復のしくみ
骨盤ケア、座り方
会陰切開や帝王切開の傷のケア
悪露について
この時期の過ごし方
大切な産後のお食事について
サポーターの確保
●3回目
赤ちゃんとの生活 生後1ヶ月~
だっこの方法、抱っこひもの種類と選択
寝かせ方
外気浴、お散歩
お風呂の工夫
授乳について
離乳食について
●4回目
お母さんの過ごし方 生後1ヶ月~
産後1ヶ月からの過ごし方
骨盤ケア
これまでの癖を治す大チャンス
地域との関わり、何かあったらどこへいく?
●5回目
予防接種について
予防接種の種類とは。
現在の定期検診、任意接種
受ける?受けない?の選択肢
・病気のときの見守り方、受診のタイミング
病気にかかりにくいからだと、
かかっても重篤化しないからだにしておく
症状別、こんな時どう見守る?
こどもがよくかかる病気
●6回目
赤ちゃん、こどものからだと心の変化
成長と発達の目安
個性の素晴らしさ
・母としての心構え(覚悟と勇気と愛)
こどもたちとの関わりで大切な母としての視点
●7回目
人生のしきたり
七五三、入学式、十三詣り、卒業式、成人式、
地域との関わり方、PTA,子ども会
●8回目
いのちのおはなし
すべてはここから
●9回目
総復習、シェア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です